- 2024年12月29日
今日も明日も大量の仕事に追われて
毎日お疲れの皆様に少しでも楽になる
筆者が実践している事をご紹介します
結論
メモる
解説
メモを活用する方法は随分前から
あり、実践されている方も多いと
思いますが、やはり王道であり、まず
メモに書く、予定を書く、依頼を書く
番号、品名、名前など書く
あと、思いついたこととかも
(真夜中でも)書く。スマホでも紙でも
いいのでメモ帳に書く
そして完了したら消す、その繰り返し
まずはそこから始めてみてください
慣れたら自分流に使いやすく
カスタマイズして続けてみてください
忘却の防止
優先順位の可視化
頭の使用頻度の低減
などが主な効果です。が、
ここからが本題です。このメモ帳に
仕事での重要項目のチェックリストも
常駐させるのです
毎朝メールチェックする
クライアントに確認したか?
受注、発注の再確認
報連相の再確認 など
メモ帳の表紙に常駐させ、2枚目から
メモ書きする、みたいにすると
二重のチェックと確認になるので
頭の中、心の中がすっきりしますし
ミスが劇的に減り、信頼度も上がります
自分の頭(記憶)ほど当てにならない
ものはないので、ぜひ実践してみて
くださいませ
まとめ
今回は仕事でのメモ帳の活用術でした
応用で日常の事柄でも使えますので
実践してみてください
この記事は私が書いたよ!
beatkun007
妻と子供二人と新築一軒家に暮らす50代。仕事はこの道一筋の職人&技術者